Celica Tuning

ST205 in TC2000
筑波サーキット2000 第1ヘアピン
1999年のモデルチェンジで旧型となってしまった、ST20*系セリカ ですが、特にST205はWRCの為に、TTE(トヨタチームヨーロッパ)の オベ・アンダーソン監督が設計に参加するなど、随所にオーバークオリティ な部分が見られます。
3S-GTE型エンジンは耐久性が高く、太いプロペラシャフト、アルミ4ポッド ブレーキ等、そのままでも充分にスポーツ走行が楽しめますが、サーキット 走行では、チューンを施すとより一層セリカのポテンシャルを楽しむことが できます。
ブースト圧はノーマルで0.9kですが、CPU交換で1.3k位まではいけるようです。

(注)車の固体差により、燃調が合っていない場合や、 サーキットで高負荷走行を続けた場合等は、安全とは言い切れません。 チューニングはあくまで、ノーマルが持つ安全マージンを削り、 パワーを得るものです。大なり小なりのリスクは、覚悟が必要です。


TWO's ST205 Tuning Spec
Tuning History


red 脚廻り
サスペンション ショック:TRD製車高調
スプリング:SWIFT F12k,R10k ID65 8inch
SWIFT F14k,R12k ID60 7inch
SWIFT F16k,R14k ID60 7inch &ショックカートリッジ交換 2006.12
CUSCO製・ピロアッパーマウント
UCHIDA CarWorldオリジナルアッパーマウント 2013.11
UCHIDA CarWorldオリジナルカラー、キャンバーアダプター 2013.11
マルシェ製ロアアームバー
ホイールスペーサーお試し中(前後共5mm)→ハブボルト折れを経験し外しました
前後タナベ・スタビライザ
red ブレーキ

ENDLESS Type CC-M
Project μ HC TITAN-KAI
→フロントのみ、ENDLESS CC-Rに緊急交換(在庫無しの為)
→Project μ HC TITAN-KAI(ENDLESS品、ローター攻撃性強すぎ!)

→2003.12、ProjectμRacing777へ(サーキット時のみ。街乗りはTITAN-KAI)

フロントロータースリット加工
フロントローター・TRD
→88000kmで、前後とも純正新品に交換。フロントにはスリット加工
HKSBPブレーキフルード(DOT4)
66000kmでキャリパーを純正新品に交換
2003.12、ブレーキフルードをProjectμ(DOT4)、ローター純正(無加工)に交換。冷却ダクトを設置。
C-ONE ブレーキホース

red 吸排気系
エアクリーナー HKSパワーフロー
オリジナルサクション
APEX'i パワーインテーク+遮熱BOX
マフラー TRUST/BL-SUS Evolition
HKS Hyper
フロントパイプ マルシェ製フロントパイプ
ワンオフフロントパイプ
AP-UCHIDAワンオフ・ステンレスフロントパイプ+触媒移設
AP-UCHIDAオリジナル・キャタライザー
red タイヤ
街乗り
 ホイール  OZクロノ17インチ、WORK 17インチ
 タイヤ  YOKOHAMA ADVAN NEOVA 235/40ZR17
 窒素ガス充填
→2005/08、フェデラルタイヤSS595(235/40R17)に変更
→2013.11、BS RE11R(235/40R17)に変更
サーキット
 ホイール  純正(6本スポーク)16インチ
→ENKEI RP01 16インチ

→2014/11 WedsSports TC105N 9J(特注offset)
 タイヤ  YOKOHAMA ADVAN A048 225/45ZR16
→2009/02、YOKOHAMA ADVAN A050 225/45ZR16に変更

→2014/11 YOKOHAMA ADVAN A050 255/40ZR17に変更
red ボディ補強
ボディ補強 発砲ウレタンサイドシル注入
JSpeed製トライアングルリアタワーバー(2004/6)
JSpeed製筋金くん(2004/7)
JSpeed製フロントタワーバー(2012/5)
ブッシュ類 オートスポーツイワセ製リアデフマウント
TRD製エンジンマウント
軽量化 軽量化
red エンジン
二度目のOHはこちら
三度目のOHはこちら
ピストン HKS鍛造87φ
→中古純正ピストン、バランス取り

TODA製鍛造 87φ
ヘッドガスケット HKS1.5mm→APEX 1.6mm
クランクプーリーASイワセ特製軽量アルミ削り出し
その他 パワーエンタープライズ・タイミングベルト
フルバランス取り(ウェイトバランス、ダイナミックバランス)→中古ブロックにクランク、コンロッド移植
TRDクランクメタル(廃盤希少品!)

2013.11 TODA製 カム 264度TODA製 カムスプロケ
red 駆動系
クラッチ OS技研 SuperSingle
ATS カーボン(ツイン) 2003.6変更
ミッション オーバーホール
デフ リアLSD CUSCO Type-RS 2011.08変更
red 電気・点火・ターボ・燃料系
プラグ HKSレーシング8番→Trust8番APEX8番→ TRUST #8
プラグコード:ノロジーHotWire
アーシング MGSF製グランドシステム2013/8 外しました
コンピュータ HKS FCON-V:現車セッティング
Apex'i Power FC:セッティングとパワーグラフ
Dynapack 2013 Spec
ブースト制御 HKS EVC
→2013.11 GReddy PRofec B SpecIIに変更
ブローオフバルブ BLITZブローオフバルブ
TRUSTレーシングブローオフ
タービン BLITZ K1-380Vタービン
→ブローの為、2010.12、純正CT20に換装
2011.08 OHしたK1-380Vを再度換装。
→2013.11 TOMEI M7960に変更
インタークーラー オリジナル空冷前置きIC
燃料系 ポンプ:パワーエンタープライズ製
→2013.11 SARD製250Lポンプ、800tインジェクターに変更
レギュレータ:SARD製
??? Rits Super Fuse
redオイル
エンジン MAXON(マクソン) 10W-60
ASH 10W-60
ミッション、デフ OBERON(オベロン) F809(85-140)
red 熱対策
エンジンルーム SARDアルミ繊維断熱材
インタークーラー等、タービン近辺

ラアンスポーツ・ラジェータクーリングパネル
ラアンスポーツ・ボンネットダクト裏蓋
SARDサーモスタット
ボンネット裏遮音材など取っぱらい

2002年夏仕様:レゾネータ撤去、吸気用ダクト設置
吸気温対策: パワーフローに遮熱板設置、導風ダクト設置
水温対策: 冷却水:タバタラジェータのREISUI、電動ファン強制スイッチ
※2004年時点で、タバタのREISUIは廃盤になったとのこと。

2003年夏仕様:
油温対策: Trust オイルクーラ(コア13段)

2004年夏仕様: KOYOアルミ二層ラジェータ

2013年仕様:オイルクーラー HPI製コアをフェンダー内に移設(電動ファン付)
ミッションオイルクーラーをフロア下に移設
APEX'i GTリザーバタンク

下廻り ThermoTec断熱帯
フロントパイプ
red 外装
エアロパーツ TRD製リアウイング
C-ONEフロントバンパー 2010.12変更
AutoStaff 牽引フック 2017.1 New
red 内装、計器類
計器類 ブースト計: TRUST Greddy Boost計(52φ)→ HKS60φBoost計
大森水温計、油温計、油圧計(52φ)

HKS 排気温計(60φ)MARCHEピラーメーターホルダ
PIVOTシフトタイミングランプ
SARDアタックメータ
HKSアタックカウンター
シート RECARO SR
2006年、BRIDE ZETA III
シートベルト SABELT CLUBMAN S
TAKATA MPH-341
ステアリング NARDIステアリング+ボススペーサー


Home>Celica Tuning